居室全体を換気するには、外部から新鮮な空気を取り入れて、居室内で発生している汚れた空気を排出しなければなりません。そこで空気の給気と排気の方法の差で、24時間換気システムは、第一種換気から第三種換気に分けられています。第一種換気とは、居室内の空気を外へ出す排気と、新鮮な外気を取り入れる給気の両方を強制的に機械制御します。さらに寒冷地対策として冷たい外気を給気する際に、熱交換器によって室内の温度に近づけられた外気が各居室に供給されます。第二種換気とは給気は機械で排気は排気口から自然に行う方式です。第三種換気とは排気は機械で行い、給気は自然に任せています。昨今の高気密なマンションでは、窓を閉めている間は自然に空気が出入りする期待はゼロに等しく、極端に言うとその中で生活している人は窒息してしまう危険性すら出てきます。これは極論ですが、窒息までいかないにしても、効果的に換気が出来ないと様々な弊害が出るのは間違いありません。「グランファーレ本厚木レジェンドスクエア」では24時間効果的に空気換気することが重要と考え、「第一種換気システム」を導入しています。
今、新型コロナウイルス感染症対策のひとつとして重要視されているのが「換気」です。昨今、室内にいることが増える中、新型コロナウイルス感染リスクを軽減するには、部屋の換気がとても重要になります。「炭パワークリーンシステム」は自動で空気を給気・排気を常時しますので、いつでも新鮮でキレイな空気環境を実現します。
※掲載絵図は本物件に採用されている構造・設備等をご理解いただくための概念・構造図です。また、設備・仕様に関する説明はメーカー資料及び一般的な表現を用いているため、使用状況や環境により効果は異なりますので、予めご了承ください。